【新型M1 MacBook Air】WEB制作者が7年ぶりにMacBookを買い替えたらほぼ浦島太郎状態だった
買い替えた理由
・今使っているのが2013年モデルだから
・急に壊れたら新しいMac手に入るまで時間かかるから
本当は壊れてから買おうかなと思ってましたが、
壊れてから手に入るまで4週間かかると、時間のロスがすごい。
備えあれば憂いなし、ということで思い切って買い替えました。
購入したM1 MacBook Airのスペック
・M1チップ(8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engine)
・16GBユニファイドメモリ
・512GB SSD
・US配列キーボード
ちなみに今まで使っていたのが2013年モデルの4GBメモリ / 256GB HDD(以下 2013MBA)でした。
新型MacBook Air(以下新型MBA)では思い切って、そこそこ良いグレードを購入。5年位は使いたい。
キーボードの配列は、いつも使ってる外付けのKeychron K6がUS配列なので、本体のほうもUS配列に。
外で使用するときは外付けではなく内蔵キーボードを使用しますからね、配列は一緒のほうが良いですよね。
外付けキーボードについての記事は以下から↓

なぜProではなくAir?
Touch Barが……好きじゃないんです。
あとProのぽってりした形状も。
(次の新型MacBook Proでは角張ったデザインになるとか、ならないとかいう噂も。)
今回の新型M1 MacBookのProとAirは、重さ自体は100gしか変わりません。
ただ、見た目のスタイリッシュさって大事ですよね。
私はやっぱりシルバーのAirが一番しっくり来るのです。
スペックもAirでさえ旧モデルと比較すれば爆速らしいです。
詳しいベンチマークなどは他メディアさんにおまかせしますが、
フロントエンドの開発では新型MacBook Proはオーバースペックかなと。
Airで充分説、結構聞きますし。
価格はAir本体 + Apple Careで税込み19万
高い……。
社会人になって一番高い買い物だと思います、たぶん。
引っ越しの費用の3倍近くかかってます。

LINE Pay Visaのプラチナ会員なので、2%還元→3,800円もポイントつきました!
使ってて気づいたメリット5つ
2013MBAよりぐっと小さく、薄い……!
見た目は全く変わっていないという評判だったのですが、
たぶんそれは一個前との比較でしょうね。
2013MBAと比較すると一回り小さいです。ミニマルで嬉しい!
ついでに、リンゴマークが鏡面仕上げになってますね。
動作がめちゃくちゃ速い
WEB制作してて一番重い……!って感じる時、
それってたぶんデザインカンプのデータを開きながらコーディングしてるときだと思うんです。
あとは、フロントエンドでいえばビルドしてるときとか、ターミナルでなんやかんやしてるとき。
でも、新型MBAなら引くほど速いです。引くほど。
Retina画面めっちゃ綺麗
Retinaディスプレイは今に始まったことじゃないんですけど、
2013MBAのアンチグレアディスプレイから買い換えると衝撃スゴイです。
あと、True Toneがなんだか目に優しい。
キーボードは若干薄くなってた
MacBookはシザー式から評判の悪いバタフライ式に移行したあと、またシザー式に戻りました。
もちろん新型MacBookはシザー式です。
でも、私の持っている2013 MBAは古すぎて逆にシザー式なのです。
バタフライ式キーボードを完全にすっ飛ばしました。
シザー式(2013MBA)→シザー式(新型MBA)なので特にギャップは感じず。
ただ、すこ〜しだけキーボード薄くなってますね。
(2013MBA)
(新型MBA)
また、外付けキーボードで慣れているUS配列なので打ちやすいです。
見た目もかな表記がないだけでとってもシンプル!
2つを並べてみると、一目瞭然です。超スッキリ。
Touch IDは便利の極み
アプリをインストールするとき、削除するとき、設定を変更するとき、
なんやかんやパスワードを求められる場面って多いですよね。
でもTouch IDなら指をスッと置くだけ。
Touch IDは別に最新の機能ってわけじゃないですが、
こちらも2013MBAにはなかったのでとても有り難いです。
Big surはワイヤレスイヤホン全盛期の今にはピッタリ
iPadOSライクになったBig surのUI。
個人的にワイヤレスイヤホンやマウスをよく使うので、
Bluetoothの設定にすぐアクセスできるのは超嬉しい!
まとめ
個人的には今年買ってよかったもの暫定1位!
と言えるほどの満足度です。
Dockerなど、開発者に必須のツールがM1に未対応だったりしますが、
これからM1の普及は伸びる一方なので順次対応されるはずです。
今お手持ちのMacBookが古くて買い替えたい!って人には、新型MBA、とってもオススメです!
記事を書いた人